しあわせな未来の選択を、ここから。『SDGs週間|HAPPY EARTH FESTA 2025』 9月末に開催決定!

【開催レポート】デコ活宣言をしよう! 食事の分野でできるデコ活・衣の分野でできるデコ活 |HAPPY EARTH FESTA 2024 TOKYO

【開催レポート】デコ活宣言をしよう! 食事の分野でできるデコ活・衣の分野でできるデコ活 |HAPPY EARTH FESTA 2024 TOKYO
  • URLをコピーしました!

有明ガーデンで2024年9月28日(土)に開催された『SDGs週間|HAPPY EARTH FESTA 2024』。
「デコ活宣言をしよう! 食事の分野でできるデコ活・衣の分野でできるデコ活 」をテーマに、環境省 デコ活応援隊 金井塚彩乃さん、ヴィーガンディレクターの山中安澄さん、クリエイティブディレクターの一法師拓門さんが登壇しました。

【開催レポート】デコ活宣言をしよう! 食事の分野でできるデコ活・衣の分野でできるデコ活 |HAPPY EARTH FESTA 2024 TOKYO

環境省 デコ活応援隊 金井塚彩乃さんが冒頭、「デコ活とは、私たちの暮らしの中でCO2排出を2030年度に66%削減する計画です。でも何をしたらよいかわからない。これを広げていくために、国と企業と自治体、団体と一緒に官民一体で活動しています。」とデコ活を説明。

金井塚彩乃

環境省 デコ活応援隊 金井塚彩乃さん

「今日は特に“食”と“ファッション”という分野でデコ活を進めているデコ活応援団の2人に登場いただきます!」とヴィーガンディレクターの山中安澄さんとクリエイティブディレクターの一法師拓門さんを紹介。自身のデコ活について語りました。

山中安澄

ヴィーガンディレクター 山中安澄さん

山中さんは「15年間ヴィーガン活動しています。毎日とる食卓から環境に良いこと、そして自分にも良いこと、食べ残しをしないなどを意識しています。」と述べました。

一法師拓門

クリエイティブディレクター 一法師拓門さん

また一法師さんは「ファッション業界は環境に害を与えています。Tシャツ1着作るのに約2,000リットルの大量の水を使います。さらに作りすぎ、捨てすぎている現状です。アップサイクルにも視点を置き、環境とかっこいいクリエイションが両立できるように頑張っていきたい」と答えました。

環境省の金井塚さんは「まずは自分にとってメリットがあることを行動すること。そうすることで結果的に環境も良くなる。これがデコ活です。自分で何ができるのか考え行動してみてください。環境省のホームページで「デコ活宣言」ができるのでぜひご覧ください。」と伝えました。

あわせて読みたい
【東京】ステージ「デコ活宣言をしよう! 食事の分野でできるデコ活・衣の分野でできるデコ活 」HAPPY E... デコ活とは? 二酸化炭素(CO2)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む"デコ"と活動・生活を組み合わせた新しい言葉です。『デコ活』で暮ら...

あわせて読みたい
【環境省】デコ活〜くらしの中のエコろがけ〜|HAPPY EARTH FESTA 2024 デコ活、はじめよう デコ活とは? 二酸化炭素(CO2)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む"デコ"と活動・生活を組み合わせた新しい言葉です...

あわせて読みたい
【東京】HAPPY EARTH FESTA 2024 TOKYO SDGs週間|GLOBAL GOALS WEEK 【東京】HAPPY EARTH FESTA 2024 TOKYO SDGsが採択された9月25日(GLOBAL GOALS DAY)を含む毎年9月末の約1週間、持続可能な開発目標(SDG...

【開催レポート】デコ活宣言をしよう! 食事の分野でできるデコ活・衣の分野でできるデコ活 |HAPPY EARTH FESTA 2024 TOKYO

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

みんなにもしあわせをシェアしよう!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人